介護ロボットポータルサイト
Facebook
Twitter
会員ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Language:
English
お知らせ
本サイトについて
お知らせ一覧
導入をご検討の方へ
重点分野
移乗介助(装着型)
移乗介助(非装着型)
移動支援(屋外移動)
移動支援(屋内移動)
移動支援(装着移動)
排泄支援
排泄支援(排泄予測)
排泄支援(動作支援)
介護施設見守り
在宅介護見守り
コミュニケーション
入浴支援
介護業務支援
製品化機器一覧
介護ロボットの
導入と活用
導入事例動画
新規会員登録
開発者の方へ
重点分野
移乗介助(装着型)
移乗介助(非装着型)
移動支援(屋外移動)
移動支援(屋内移動)
移動支援(装着移動)
排泄支援
排泄支援(排泄予測)
排泄支援(動作支援)
介護施設見守り
在宅介護見守り
コミュニケーション
入浴支援
介護業務支援
製品化機器一覧
事業成果
導入事例動画
新規会員登録
パートナーシップ会合
コラム
コラム
介護ロボット導入効果
実証の活用事例
関連情報
関連サイト一覧
参考資料
セミナー・イベント
参加お申し込み
アーカイブ
相談窓口
相談窓口フォーム
介護ロボットポータルサイト
お知らせ
本サイトについて
お知らせ一覧
導入をご検討の方へ
開発機器一覧
移乗介助
移乗介助(装着型)
移乗介助(非装着型)
移動支援
移乗介助(装着型)
移乗介助(非装着型)
排泄支援
導⼊見守り・コミュニケーション⽅へ
入浴支援
介護業務支援
製品化機器一覧
介護ロボットの導入と活用
導入事例動画
新規会員登録
開発者の方へ
開発機器一覧
移乗介助
移乗介助(装着型)
移乗介助(非装着型)
移動支援
移乗介助(装着型)
移乗介助(非装着型)
排泄支援
導⼊見守り・コミュニケーション⽅へ
入浴支援
介護業務支援
製品化機器一覧
事業成果
導入事例動画
新規会員登録
パートナーシップ会合
コラム
関連情報
関連サイト一覧
参考資料
セミナー・イベント
参加お申し込み
アーカイブ
相談窓口
Language:
English
導入事例動画
製品化機器一覧
活用導入事例
パートナーシップ会合
お知らせ一覧
2023年度
2023/5/22
新コンテンツ「介護ロボット導入効果実証の活用事例」を公開しました
2023/5/22
【会員限定】3/24開催「東京ケアウィーク‘23」での成果報告セミナーの説明資料と動画を公開しました
2022年度
2023/3/31
介護ロボット導入効果実証の活用事例」を近日公開します
2023/3/31
AMED公式サイトで「在宅向けロボット介護機器海外展開支援 事前調査報告書」を公開しました
2023/03/23
【公募情報】令和5年度「ロボット介護機器開発等推進事業(海外展開)」に係る公募のお知らせ(公募期間:令和5年3月17日(金) ~ 令和5年4月17日(月) 【正午〆切】)
2023/03/23
「事業成果」に、「ロボット介護機器臨床評価ガイダンス(国内展開企業向け)第一版」並びに「『ロボット介護機器開発ガイドブック』 セミナー解説用資料」を公開しました
2023/03/17
【期間限定/会員限定】令和4年度第七回セミナー講演動画を期間限定で公開しました【公開期間:2023/3/17~2023/3/31】※公開期間は終了
2023/03/17
【会員限定】1/20開催「介護&看護EXPO大阪」での成果報告セミナー動画を公開しました
2023/03/17
『ロボット介護機器開発・導入促進事業』製品化機器一覧を更新しました
2023/02/27
【公募情報】令和5年度「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」に係る公募のお知らせ(公募期間:令和5年2月24日(金)~ 令和5年4月14日(金) 【正午〆切】)
2023/02/09
【会員限定】1/20開催「介護&看護EXPO大阪」での成果報告セミナー資料を公開しました
2023/02/09
【情報更新】介護機器展示会出展ならびに成果報告セミナー開催のご案内【東京:2023年3月】
2023/02/03
「ロボット介護機器が満たすべき安全基準についてのアンケート」回答ご協力のお願い【回答期限:2023年2月末】
2023/01/27
2/27(月)「介護ロボットを導入する際の機器の選び方 ~現場とのギャップを最小限にするために~」Webexウェビナー開催のお知らせ
2023/01/27
【会員限定】 令和4年度第五回・第六回セミナーの講演動画を公開しました
2023/01/05
介護機器展示会出展ならびに成果報告セミナー開催のご案内【大阪:2023年1月/東京:2023年3月】
2023/01/05
『ロボット介護機器開発・導入促進事業』製品化機器一覧を更新しました
2022/12/26
阿久津靖子氏へのインタビュー【後編】を掲載しました
2022/12/16
【会員限定】 12/9開催「ロボット介護機器のイノベーションのために」のセミナー資料を公開しました
2022/12/08
阿久津靖子氏へのインタビュー【前編】を掲載しました
2022/11/21
12/9(金) 「ロボット介護機器のイノベーションのために」Webex ウェビナー開催のお知らせ
2022/11/21
【会員限定】 11/8 開催「ロボット介護機器における安全性を法律から見る」のセミナー資料を公開しました
2022/11/21
【会員限定】 令和4 年度第二回~第四回セミナーの講演動画を公開しました
2022/10/17
11/8(火)「ロボット介護機器における安全性を法律から見る(仮題)」Webexウェビナー開催のお知らせ
2022/10/17
【会員限定】 10/12開催「技術者から見た介護現場、介護者から見た技術活用」のセミナー資料を公開しました
2022/10/11
タレント新田恵利さんへのインタビューを掲載しました
2022/09/20
<再掲>【公募情報】AMED 令和4 年度「ロボット介護機器開発等推進事業(海外展開)」に係る公募のお知らせ(公募期間:令和4 年9月2日(金)~ 令和4年10月18日(火)【正午〆切】)※情報追加
2022/09/12
10/12(水)「技術者から見た介護現場、介護者から見た技術活用」Webexウェビナー開催のお知らせ
2022/09/12
【会員限定】 9/8開催「ロボット介護機器における機器連携の道」セミナー資料を公開しました
2022/09/02
【公募情報】令和4年度「ロボット介護機器開発等推進事業(海外展開)」に係る公募のお知らせ
(公募期間:令和4年9月2日(金)~ 令和4年10月18日(火) 【正午〆切】)
2022/08/15
【会員限定】 8/1開催「ロボット介護機器 導入活用のススメ」セミナー資料を公開しました
2022/08/01
9/8(木)「ロボット介護機器における機器連携への道」Webexウェビナー開催のお知らせ
2022/07/21
【会員限定】「開発企業によるロボット介護機器の施設導入サポートのご紹介」セミナー資料を公開しました
2022/07/01
8/1(月)「ロボット介護機器導入活用のススメ」Webexウェビナー開催のお知らせ
2022/06/20
【公募情報】令和4年度
「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」に係る公募について
2022/06/16
7/14(木)「開発企業によるロボット介護機器の施設導入サポートのご紹介」Webexウェビナー開催のお知らせ
2022/06/16
『ロボット介護機器開発・導入促進事業』製品化機器一覧が更新されました。
2021年度
2022/03/28
コラム『ロボット介護機器で、笑顔のある未来へ』を掲載
2022/03/25
「介護ロボットポータルサイト相談窓口」並びに「介護ロボットポータルサイト会員専用ページ」追加のお知らせ
2022/03/25
製品化されたロボット介護機器の導入事例動画集を掲載
2022/03/07
『ロボット介護機器開発へのマニュアル・ハンドブックの活用のすすめ』を掲載
2022/02/04
「開発を加速するガイダンス・マニュアル等の徹底活用:実践編」Webexウェビナー開催のお知らせ
2022/02/04
『ロボット介護機器開発・導入促進事業』製品化機器一覧が更新されました。
2021/12/27
「開発を加速するガイダンス・マニュアル等の徹底活用」Webexウェビナー開催のお知らせ
2021/12/27
『ロボット介護機器関連事業の成果と今後の見通し』を掲載
2021/06/14
厚生労働省「介護ロボットのニーズ・シーズ マッチング支援事業」
開始のお知らせ
2020年度
2021/03/29
【公募情報】
令和3年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」
令和3年度 「ロボット介護機器開発等推進事業(環境整備)」
2021/03/01
第16回ロボット介護機器開発パートナーシップ会合開催のお知らせ
2021/02/01
第15回ロボット介護機器開発パートナーシップ会合開催のお知らせ
2020/11/02
「事業成果」に「ロボット介護機器開発・標準化事業に係る
海外調査報告書(令和元年度)」を追加しました。
2020/08/20
令和2年度 「ロボット介護機器開発・標準化事業
(開発補助事業)」の採択課題について
2019年度
2020/03/25
【公募情報】令和2年度
「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」に係る公募について
2020/03/10
【公募予告】令和2年度
「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」に係る公募について
2019/10/04
『ロボット介護機器開発・導入促進事業』
製品化機器一覧 が更新されました。
2019/06/21
平成31年(令和元年)度 「ロボット介護機器開発・標準化事業
(開発補助事業)」の採択課題について
2018年度
2019/03/01
平成31年度「ロボット介護機器開発・標準化事業
(開発補助事業)」に係る公募
2018/11/28
『ロボット介護機器開発・導入促進事業』
製品化機器一覧 が更新されました。
2018/11/22
第11回ロボット介護機器開発パートナーシップ会合開催のお知らせ
2018/08/03
『ロボット介護機器開発・導入促進事業』
製品化機器一覧 が更新されました。
2018/04/27
平成30年度
「ロボット介護機器開発・標準化事業(開発補助事業)」ならびに
「ロボット介護機器開発・標準化事業
(基準策定・標準化事業)」の公募
2017年度
2018/03/30
平成30年度 「ロボット介護機器開発・標準化事業
(効果測定・評価事業)」の公募
2018/03/25
『ロボット介護機器開発・導入促進事業』
製品化機器一覧 が更新されました。
2017/10/13
AMEDが、“平成29年度 「ロボット介護機器開発・導入促進事業
(開発補助事業)」に係る公募について”発表しました
2017/10/12
「ロボット技術の介護利用における重点分野」の改訂
2017/09/07
ロボット介護機器開発・導入促進事成果報告会のお知らせ (12月 1日開催分)※11月16日更新
2017/05/10
JRW2016およびHOSPEX2016会場でのアンケート調査結果
2016年度
2016/12/26
平成28年度ステージゲート審査事前説明会のお知らせ
2016/09_26
ロボット介護機器開発・導入促進事業 成果報告会のお知らせ
2016/05/19
AMED 実証試験実施施設の募集を開始。
コミュニケーションロボットの導入効果実証に向けて
2016/05/18
AMED 「ロボット候補リスト」を決定!
1000台規模のコミュニケーションロボットを介護現場に導入する大規模実証調査で使用
2016/04/25
平成28年度「ロボット介護機器開発・導入促進事業(開発補助事業)」の採択課題について
2015年度
2015/07/09
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)から、
平成27年度に新たに採択した補助事業者が公表されました。
2015/05/14
平成27年度「ロボット介護機器開発・導入促進事業(開発補助事業)」に係る補助事業者募集についてのお知らせ
2015/04/24
経済産業省ロボット介護機器開発・導入促進事業
(基準策定・評価事業)平成26年度成果発表会を行います
2014年度
2014/04/08
ロボット介護推進プロジェクト公募要領のお知らせ
2013年度
2014/02/04
【経済産業省発表】新重点分野が発表されました
2013/12/04
第4回 ロボット介護機器開発パートナーシップ会合(大阪)が行われました が更新されました。
2013/12/03
第4回 ロボット介護機器開発パートナーシップ会合(川崎)が行われました
2013/11/07
介護ロボット導入加速化報告会が開催されました
2013/09/13
介護ロボット世論調査:「利用したい」約6割
2013/09/06
第31回 日本ロボット学会学術講演会で発表を行いました
2013/08/30
第3回 ロボット介護機器開発パートナーシップ会合
(川崎)が行われました
2013/08/29
第3回 ロボット介護機器開発パートナーシップ会合(大阪)が行われました
2013/06/12
ロボット介護機器の展示会が経産省で開催されました