重点分野(開発対象項目)の定義

排泄支援

排泄物の処理にロボット技術を用いた設置位置の調整可能な以下の様な特徴を持つトイレを、排泄支援機器として重点的に開発を行います。

重点分野(開発対象項目)の定義

  • 排泄物のにおいが室内に広がらないよう、排泄物を室外へ流す、又は、容器や袋に密閉して隔離する。
  • 室内での設置位置を調整可能であること。
排泄支援
製品名/開発課題
介護用ポータブルトイレの開発
製造終了
介護用ポータブルトイレの開発

メーカー

酒井医療(株)

接続先や機能が変更可能なトイレの開発
開発中
接続先や機能が変更可能なトイレの開発

メーカー

アドロールス(株)

居室設置型移動式水洗便器
製品化
居室設置型移動式水洗便器

メーカー

TOTO(株)

真空式水洗ポータブルトイレ キューレット
製品化
wells可変移動式水洗トイレの開発
開発中
wells可変移動式水洗トイレの開発

メーカー

積水ホームテクノ(株)

排泄支援ロボット「ポータブルトイレ爽」商品化計画
開発中
自動ラップ式排泄処理システム
製品化
自動ラップ式排泄処理システム

メーカー

日本セイフティー(株)

自動排泄処理装置の<br>利便性向上に関する研究開発
開発中
自動排泄処理装置の
利便性向上に関する研究開発

メーカー

(株)リバティソリューション

出典
ロボット介護機器開発・導入促進事業(開発補助事業)研究基本計画 経済産業省 平成29年10月