介護ロボットで
快適な未来へ
本サイトは、ロボット介護機器に携わる全ての方に、介護現場で安全かつ効果的に活用できるロボット介護機器のあり方について正しく理解し、開発や活用を推進いただくことを目指しています。本サイトでは、経済産業省・国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が進めている「ロボット介護機器事業¹」をはじめとする介護現場へのロボット介護機器導入やロボット介護機器開発に関する国、団体、企業などの様々な情報をご提供します。
このサイトでわかること
•ロボット介護機器について
•AMEDのロボット介護機器関連事業の取り組み
•上記事業の成果物の紹介
•関連セミナー/イベント等の開催情報
•その他、ロボット介護機器関連情報
より良い介護の実現に向けて、ロボット介護機器の開発・導入にご興味のある皆様にご活用いただけますと幸いです。
¹令和3年度より国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が進めている「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業(ロボット介護機器開発等推進事業)」や、その前身となる「ロボット介護機器開発・導入促進事業」(平成25~29年度)および「ロボット介護機器開発・標準化事業」(平成30~令和2年度)
移乗介助
移動支援
排泄支援
見守り・コミュニケーション
⼊浴⽀援
介護業務支援